スクール ブログ
School 3/30(SUN)
~ 湘南サーフィンスクール 午前の部 ~
こんにちは☼本日、鵠沼海岸にてサーフィンスクールが行われました!
時おり日が差す感じで、少しひんやりする天候でした。
波はセットで膝モモサイズ、風も穏やかなスクールには良いコンディションでした。
スクールには、いつも頑張っている Yさんと、シニアスクール受講中のCさんの2名のレッスンでした。
日曜と言う事もあり、良いピークには多くのサーファーがいますので
ピークを外して、たまに割れるポイントでのレッスンです。
Yさん、小さい波でもしっかり見極めてインサイドまで何本も乗り継げました。
途中、横に滑る体の使い方もレッスンして、良い感じでレギュラー方向に乗れました。
シニアスクール3回目のCさんは、1・2回目のジャンクなコンディションから
本日のクリーンなコンディションで、テイクオフから何本かインサイドまで乗り継げて
良い感じでレベルアップ出来ました。素晴らしいです。
本日のインストラクターは、鵠沼店のサトウでした。ありがとうございました。
School 3/25(TUE)
~ 湘南サーフィンスクール 午前の部 〜
朝からよく晴れて気持ちよい1日でした。
弱いオンショアで波はモモ腰サイズのコンディションでした。
スクールには、先週サーフィン初体験のK様の2回目の受講でした。
前回は強風のオンショアでサイズもあった為、8フィートのボードでレッスンしましたが、
今回は9フィートのソフトボードでレッスン行いました。
8フィートでも何度か立てたので、今回はより楽に何本も
インサイドまで乗り継げました。素晴らしいです。
本日のインストラクターは、ライダーのセイガ君でした。ありがとうございました。
School 3/22(SAT)
~ 湘南サーフィンスクール 午前の部 〜
朝から快晴!気温も高く初夏の感じです。
気温上昇に伴い昨日から続く強いオンショアの影響で
波は、アウトサイドからブレイクするムネからカタサイズのジャンクなコンディションです。
スクールにはハードな条件ですが、鵠沼海岸は遠浅ですので
足のつく手前のエリアで安全にスクール行いました。
スクールには、サーフィン初体験のK様、シニアスクール1回目のC様の2名の受講でした。
当スクール初受講でしたので、まず教室にて座学を行います。
座学では、サーフィンの歴史、気象学、危険回避方法、サーフィンの動作などを
教本を使って勉強します。その後、ビーチに向かいました。
ビーチでまずは、波の状況の説明、準備体操、砂浜での動作確認をしっかり行い
1人づつ、足のつく手前のエリアに入水です。
ジャンクでハードなコンディションですが、スープ波を利用してテイクオフの練習です。
Kさんは、何本か立つ事できました。シニアスクールのCさんはスープに押される感じを
しっかり体験できました。2人共にとてもガッツありました。
本日のインストラクターは、鵠沼店のサトウでした。ありがとうございました。
School 3 / 20 (THU)
School 2/16(SUN)
~ 湘南サーフィンスクール 午前の部 〜
朝まで降った雨も上がり、スクールの時間帯は快晴でした。
気温もグングン上がって、海上がり裏起毛のウェットだと暑いくらいでした。春も もう直ぐですね。
波はセットで膝モモサイズ、風も穏やかなスクールには良いコンディションでした。
水温は低いのでブーツも履いて防寒バッチリです。
スクールには、いつも頑張っている Yさんが受講してくれました。
日曜と言う事もあり、良いピークには多くのサーファーがいますので
ピークを外して、たまに割れるポイントでのレッスンです。
小さい波でもしっかり見極めてテイクオフ出来ました。
寒い時期もガッツで頑張っているYさん、この冬でかなりレベルアップしています。素晴らしいです。
本日のインストラクターは、鵠沼店のサトウでした。ありがとうございました。