スクール ブログ

2025-03-22 14:30:00

School 3/22(SAT)

~ 湘南サーフィンスクール 午前の部 〜

朝から快晴!気温も高く初夏の感じです。

気温上昇に伴い昨日から続く強いオンショアの影響で

波は、アウトサイドからブレイクするムネからカタサイズのジャンクなコンディションです。

スクールにはハードな条件ですが、鵠沼海岸は遠浅ですので

足のつく手前のエリアで安全にスクール行いました。

スクールには、サーフィン初体験のK様、シニアスクール1回目のC様の2名の受講でした。

当スクール初受講でしたので、まず教室にて座学を行います。

座学では、サーフィンの歴史、気象学、危険回避方法、サーフィンの動作などを

教本を使って勉強します。その後、ビーチに向かいました。

ビーチでまずは、波の状況の説明、準備体操、砂浜での動作確認をしっかり行い

1人づつ、足のつく手前のエリアに入水です。

ジャンクでハードなコンディションですが、スープ波を利用してテイクオフの練習です。

Kさんは、何本か立つ事できました。シニアスクールのCさんはスープに押される感じを

しっかり体験できました。2人共にとてもガッツありました。

本日のインストラクターは、鵠沼店のサトウでした。ありがとうございました。

2025 0322.jpg

2025-03-20 14:23:00

School 3 / 20 (THU)

 ~湘南サーフィンスクール~

こんにちは!本日、鵠沼海岸にてサーフィンスクールが行われました!

 本日の生徒さんはリピートで来てくれているS君とNさんです!

波はコシハラ前後で風も弱く最高なコンディションでしたね♪

スクールの時間が干潮でアウトから波が割れていたので沖まで出て

ミドルぐらいまでロングライドしていました!ほぼ後ろから押さなくても

1人で乗れていました!素晴らしいです!引き続き次回もよろしくお願いします。

本日のインストラクターは鵠沼店スタッフのギンジでした!おつかれした!
IMG_1850.jpg

2025-02-16 13:20:00

School 2/16(SUN)

~ 湘南サーフィンスクール 午前の部 〜

朝まで降った雨も上がり、スクールの時間帯は快晴でした。

気温もグングン上がって、海上がり裏起毛のウェットだと暑いくらいでした。春も もう直ぐですね。

波はセットで膝モモサイズ、風も穏やかなスクールには良いコンディションでした。

水温は低いのでブーツも履いて防寒バッチリです。

スクールには、いつも頑張っている Yさんが受講してくれました。

日曜と言う事もあり、良いピークには多くのサーファーがいますので

ピークを外して、たまに割れるポイントでのレッスンです。

小さい波でもしっかり見極めてテイクオフ出来ました。

寒い時期もガッツで頑張っているYさん、この冬でかなりレベルアップしています。素晴らしいです。

本日のインストラクターは、鵠沼店のサトウでした。ありがとうございました。 

IMG_1215.jpg

2025-02-14 12:30:00

School 2/12(WED)

~ 湘南サーフィンスクール 午後の部 ~

 こんにちは! きょうは天気も良くてポカポカな陽気です☀

波はオンショアにより海面が少しザワつきがあり 波選びやポジショニングがポイントです♪

スクールへは、経験者の方でゴッデスのスクールを受講しに来てくれましたHさん!

今日のコンディションの注意点やテイクオフ~ライディング 学んで頂けました!!

難しいコンディションでも気持ちを落ち付かせてテイクオフ時に集中を高めれると

良いテイクオフが出来ます! Hさん バッチリ良いステップアップを見せてくれました☆彡

ナイスガッツでした!是非これからも楽しみながらサーフィンライフを送って頂けれると嬉しいです♪

本日のインストラクターは、鵠沼店のコウヘイでした、有難うございました!

 

 

2025-01-25 13:30:00

School 1/25(SAT)

~ 湘南サーフィンスクール 午前の部 〜

朝から曇り空でかなり冷え込んでいて

波は強めの北風に抑えられて、セットでヒザ サイズのコンディションでした。

北風が吹き寒かったので、ブーツも履いて防寒装備でしたが、かなり冷えましたね。

スクールには、とっても長くお世話になっているNさんの甥っ子、姪っ子さん2名の受講でした。

当スクール初受講でしたので、まず教室にて座学を行います。

座学では、サーフィンの歴史、気象学、危険回避方法、サーフィンの動作などを

教本を使って勉強します。その後、ビーチに向かいました。

ビーチでまずは、パドリング、テイクオフの動作をしっかり確認して入水です。

Kくんは1本目からしっかり立てましたね。Hさんも1本毎に良くなってきて

ラスト1本では、しっかりインサイドまで、きっちり乗り継げました。素晴らしいです。

お二人とも、寒い中ガッツありました。

これをきっかけに是非 サーフィンライフを楽しんで頂けると幸いです。

スタッフ一同しっかりサポートしていきます。

Nさんにも久しぶりにお会いできてとても嬉しかったです。

本日のインストラクターは、鵠沼店のサトウでした。ありがとうございました。

2025 0125.jpg